ブログ

いつもtabasaにご来店いただきありがとうございます。

内藤オーナー(店長)の出勤についてお知らせです。

先月中旬より仕事に復帰しておりましたが、4月よりまた入院となりました。

また悪くなったというわけではなく、先月の検査結果が退院時よりあまり改善が見られなかったとの事です。

しっかり治す為にまた入院での治療となりました。

(今のところ1ヶ月くらいの予定です)

 

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

内藤オーナーが復帰するまでスタッフ一同全力で対応させていただきます!!

安心してご来店下さい。

内藤の代わりに担当のご希望がある場合は遠慮なくご予約時にお伝え下さい。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

皆さんこんにちは!

tabasaの日比野です♪(*^-^*)

お客様にご心配とご迷惑をおかけしておりました内藤オーナー(店長)ですが、先月末に無事退院となりました事をひとまずご報告させていただきます。

お休みの間、ご心配とあたたかいお言葉を沢山いただき本当にありがとうございました。

まだ退院したばかりですので今までのようにとはいきませんが、6日(木)頃から少しづつお店にも復帰予定です。

内藤指名のお客様はお電話にてお問合せ下さい。

これまでより少しゆっくりペースでやっていきますので、お客様にはご不便おかけすることもあるかと思いますがご理解いただけますようお願い申し上げます。

お願いばかりになってしまいますが、お客様をできるだけお待たせする事が無いようにご来店の際はご予約していただけると有難いです。

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

こんにちは!

tabasaの日比野です♪

 

内藤オーナー(店長)のお休みと共にドゥードゥーもお休みになってしまってなんだか寂しい毎日です。

ドゥードゥーは幼稚園の先生にお願いしていて、毎日先生のお家と幼稚園で元気に過ごしているそうなんですが、ドゥードゥーの様子が見たくて先週幼稚園に会いに行きました。

痩せてました!!

皆さんご存じのとおりお店にいる時は常に「おやつちょーだい」で食べてばかりいるんですが、さすがに先生のところでは今までのように沢山は出てこないので、ドゥードゥーにとってはダイエット合宿状態のようです(笑)

体が軽くなったことで今までより活動時間も増え、倒していたハードルも簡単に飛び越えられるようになったそうです。

 

それにしてもドゥードゥーって久しぶりに会ったのに全然普通なんですよ。

もうちょっと『嬉しい』大爆発みたいなテンションで会えるのかと思ってたんですが、いつもと変わらずな感じで・・・。

逆に私一人テンション上がってました(笑)

 

さて、内藤オーナー(店長)ですが今のところ順調にいけば2月末には退院となりそうです。

昨日お見舞いに行った時は「いつも通りに戻ってきた気がする」と調子良さそうでした。

お店にはおそらく3月中旬頃には出てこれると思います。

お客様には沢山ご心配いただき、また我々スタッフにもお心遣いいただき本当に感謝しています。

内藤オーナー(店長)が戻ってくるまで、引き続きスタッフ一同全力で頑張りますのでよろしくお願いします!!

 

また寒波が長く居座っているようでまだまだ寒い日が続きますが、皆様もお身体大切にお過ごしください。

ご来店お待ちしております。

 

こんにちは!

tabasaの日比野です♪(*^-^*)

節分・立春が過ぎましたが各地で大雪、寒波で寒い日が続いています。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

先月より内藤オーナー(店長)が入院しており、お客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

昨日、お見舞いに行ってきました。

思ったより元気そうで一安心しました。

病院の管理された食事により少し痩せてはいましたが。

甘いものもしょっぱいお菓子も毎日食べていた店長ですから、「おやつが食べれないなんて…」と嘆いておりました。

病院の食事ですからいつも食べているような食事とは味も量も違うようでして、「全然足りない!」と腹ペコな様子でした(笑)

 

お薬の治療で少し時間がかかってしまうのと、巷で大流行している風邪やインフルエンザの感染を鑑みて退院は今月末頃になりそうです。

お店に復帰するのは直ぐとはいかないかもしれませんのでまた詳しくわかり次第お伝えします。

お店もお家の事もいつも元気にフルパワーで動き続けていた店長ですので、こんなに長くお休みするなんて周りも本人も思ってもみなかった事ですが、神様のくれた休息だと思って自分を労わりゆっくり養生していただきたいです。

 

さて、お店の方は我々スタッフで元気に営業しております!

漆山さんを筆頭に黒川さん、北川くん、私日比野も全員タバサ歴の長いベテラン揃いですので、安心してお任せください!ご指名・ご要望があれば遠慮なく仰ってください。

全力で対応させていただきます!!!

店長と共にドゥードゥーにもしばらく会えないのがすごく寂しいのですが、皆様のご来店心よりお待ちしております。

皆様もお身体ご自愛ください。

(ワンコ達に会えない店長に持って行ったドゥードゥーのクッション)

 

 

 

こんにちは♪

tabasaの日比野です。

「いつまでも綺麗にしていたい」でも「一生染め続けるの・・・?」「髪も細くなってきたし・・・」

白髪のお悩み、皆さん抱えています。

どうせ染めるなら自然派のカラーで染めたいという方が多くなってきて、tabasaでもヘナカラーをご希望される方がとても増えてきました。

そこで、ヘナカラーがどんなカラーなのかご紹介したいと思います。

ヘナカラー

『ヘナ』とは『ヘンナ』というハーブの一種で、原産地は主にインドなど乾燥した土地に育つ植物です。

それを粉にして水などで溶いたものが髪、爪などの染色や手足なのどペイントに古くから用いられてきました。

「ローソン」という赤色(オレンジ)色素がタンパク質に絡みついて髪や皮膚に色が付きます。

ダメージないのはもちろんのこと、毛穴のパック効果や髪にハリ・コシが出る白髪染めです。

 

tabasaでは上記のように赤色に染まるナチュラルヘナの他、天然の染料インディゴ、あらかじめ染料が調合されているライトブラウン(明るい茶色)とダークブラウン(黒)の4種類のヘナを使っております。

天然100%にこだわる方にはナチュラルヘナ、天然100%がいいけどヘナの赤味が気になる方にはナチュラルを染めた後にもう一度インディゴで染めるWヘナカラーをお薦めしております。

染料が調合されているヘナは一度で程よい色に染められるので、ブラウンや地毛に近いような濃くしっかり染めたい方にお薦めです。ブラウンの明るさはお客様のご希望に合わせてナチュラルと調合して施術しますのでご相談下さい。

尚、染料が調合されているヘナを使用する場合は染料に含まれる成分(ジアミン)にアレルギー反応が無いか事前にパッチテストが必要になりますので予めご了承ください。

tabasaでは30年以上ヘナカラーを扱っております。

ぜひ気になる方はご相談下さい。

 

 

こんにちは!

tabasaの日比野です♪

皆さんご存じの方も多いと思うのですが、tabasaではご自宅や施設に伺う『訪問美容』をしております。

訪問を最初に始めたのは10年以上前でしょうか・・・。

きっかけは、いつもいらしていたお客様が来られなくなってから。

ご近所でしたので「それならお家に伺いますよ。」とカットに行ったのが始まりでした。

今では沢山の方にご利用していただき、定期的に施設への訪問もしております。

高齢の方や身体の不自由な方が多いことから、漆山さんと北川さんはホームヘルパーの資格も取得しました。

『訪問美容』というと『カットするだけ』と思われている方もおおいのですが、tabasaではカットだけでなくカラーやパーマもできます。

また、スペースがあれば移動式シャンプー台&椅子を持っていく事も可能ですので、お家でもお店と同じようにジャブジャブしっかりシャンプーすることもできます。

毎月伺っている施設へはシャンプー台&椅子を持参して、皆さんカットだけでなくシャンプーやパーマ、カラーもしています。

訪問美容

訪問美容施設にて

訪問美容

訪問美容施設にて

ご自宅、施設への訪問などお気軽にご相談下さい!

こんにちは!

tabasaの日比野です。

新緑の綺麗な季節になりましたね。

今年は身体を動かそうと思って、2月から新たにトランポリンのフィットネスジムに通い始めました!

かなりの汗をかく有酸素運動でリフレッシュになっています。

 

さて、tabasaでは新しい頭皮ケア&トリートメントが登場しました!!

まず大きなポイントが頭皮を綺麗にすること。

・カラーやパーマによるアルカリ成分やジアミンなどの残留薬剤

・薬剤の臭い

・シャンプー剤に含まれる界面活性剤やシャンプーで落とし切れていない汚れ

・地肌の臭い

・水道水に含まれる塩素など

これら全てを除去して髪の毛のphを本来の弱酸性に戻してキープしてくれます。

すなわち、髪に薬剤が残留することで生じるダメージを防いでくれるということです。

 

そして素の状態に戻った髪の内部から補修、髪と頭皮に水分補給をしてキープ、地肌の保護もしてくれます。

ダメージの抑制やトリートメントの持続、白髪染めを含むカラーの発色や色持ちも良くしてくれるんです!!

脂漏性湿疹など頭皮のかゆみや赤み、フケが気になる方なども地肌の改善が見られます。

 

頭皮の環境を良くすることで根元が立ち上がりやすくなり、毛先はまとまりやすくなっても自然にふんわりします。

パーマやカラーをしている方はもちろんのこと、白髪もくすみが取れて綺麗に見えるのでグレイヘアの方にもおススメです!

 

どのメニューにも2,200円で追加できます!

 

吉祥寺 トリートメント

 

吉祥寺 トリートメント

艶やまとまりは出ますがぺちゃんこにならず、お手入れしやすくなります。

是非一度お試しください!!

 

こんにちは!

tabasaの日比野です♪

今年も暑い夏ですね・・・。

皆様お変わりないでしょうか。

tabasaのスタッフも皆元気に出勤しております!

そして、今年はフウセントウワタが豊作なんです!!

昨年種から育てたフウセントウワタ。

昨年は実が一つだけだったのですが、終わってからも抜かずにそのままにしておいたら、今年もそのまま花が咲き実を沢山つけました!

ポンポンに膨らんだ実がとっても可愛くて好きな植物の一つです。

このフウセントウワタ、もとはといえばお花屋さんで実がはじけて捨てられてるのをいただいてきたもの。

種からこんなになるなんて、植物の生命力には驚かされることばかりです。

tabasaにご来店の際は是非、お店のまわりにある植物達も見てくださいね。

今年もオキナワスズメウリも育てています。

 

 

こんにちは!

tabasaの日比野です。

今年もお客様から見事な八重桜をいただきました!

 

あまりに立派なので皆さん造花と間違うくらいです。

八重桜って本当にゴージャスですよね。

皆を優雅な気持ちにさせてくれます。

 

今月は内藤オーナーの誕生日でもあったので、お気に入りのお花屋さんからボックスフラワーをプレゼントしました。

バラがメインの可愛らしいフラワーボックスです。

もう少ししたらtabasaの花壇もバラの花が咲いてきますよ。

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

tabasaの日比野です♪

もう花粉の気配が漂っています・・・。

東京のスギ花粉の飛散は2月10日ごろからと発表されていますが、もう蕾になっているそうで敏感な人は花粉症の症状が出始めているようです。

10日前くらいから私も目のかゆみやくしゃみ鼻水が始まりました・・・。

 

さて、武蔵野市では今年も「武蔵野市くらし地域応援券」が配布されています。

昨年同様「大型店含むすべての加盟店で使えるA券」と「大型店を除く加盟店で使えるB券」の500円券11枚つづりとなっております。

tabasaでも本店、はなれ共にお使いいただけます。

使い方は1,000円毎に500円券1枚使用できます。

2,000以上で2枚、3,000円以上で3枚とまとめての使用も可能ですのでお会計の際にお申し出ください。

A券B券どちらも使えます。

分からないことがございましたらお気軽にスタッフまでお声がけください!

利用期間:2月1日~3月31日

 

武蔵野市くらし地域応援券加盟店一覧⇒こちらをクリック

使えるお店にはポスターが貼ってありますよ。

皆様のご来店お待ちしております♪